不変のもの。しかし移ろい続けるもの。
天地を巡る命の水。
その循環を司る水の国の世界というイメージです。
この曲のテーマは「停滞」と「変化」
対比として古くより扱われてきたテーマだと思います。
水を司る神秘の世界。
あらゆる生命の循環を司る上で不変の秩序を維持し続けてきた。
だが時代は移ろい、やがて変わらなければいけないことも出てくる。
もちろんその一方で守り続けるべきものもある。
ロンド形式(1つのテーマを繰り返しながら展開していく楽式)をベースに
ピアノ協奏曲の形で作りました。
循環するテーマと、少しずつ変化していくもの。
そういった曲の構成をお楽しみいただけたら嬉しいです。
ピアノをオーケストラ編成の外の扱いにするかは際どいどころですが
今回はピアノ協奏曲ということでオーケストラとピアノ
という形とさせていただきました。
ちなみに第「X」番とは
「10」番ではなく「エックス」が正解です。
特定の数字を当てはめないところに物事の循環や変化のニュアンスを込めたかったのです。